scroll
【メディア掲載】『日経トップリーダー6月号』に当社代表・山地章夫の連載記事が掲載されました。
【メディア掲載】『日経トップリーダー5月号』に当社代表・山地章夫の連載記事が掲載されました。
【ニューリリース】8月スタート「連邦・多角化経営実践塾」17期 募集開始しました
知らないからこそ上手く行く!?多角化企業の人材育成マネジメント
こんにちは、川田です。 「事業を多角化しているが、自分の専門外の事業をどうマネ...
続きを読む
"ダメな情報共有"に潜む落とし穴とは?
こんにちは、川田です。 本日のコラムテーマは「ダメな情報共有の落とし穴」。 手...
社内の情報共有は何からやるべき?会社全体に効果をもたらす情報BEST3
こんにちは、川田です。 情報共有の重要性については様々な場面で語られる事が多い...
そのKPI...本当に正しいの? 確かなKPI設定は"真因の特定"にアリ!
こんにちは。川田です。 本日のコラムテーマは「KPI設定の悩み」です。 KPI...
全社員が活躍できる組織に!エニアグラムの可能性とは
こんにちは、川田です。 「エニアグラム」という性格論、もしくは性格診断法につい...
計測して「公開」すれば改善される話
こんにちは、川田です。 「計測すれば改善される。」これは弊社の代表、山地に言わ...
経営情報は社員に全公開で"不満がやる気に"
こんにちは、川田です。 タイトルにもあるように、経営に関する様々な数字は可能な...
売れる営業が育つ「心・技・体」の法則
こんにちは、川田です。 スポーツで使われることの多い「心技体」という言葉ですが...
現役経営者が赤裸々に語る目から鱗のビジネス指南書
その他
【特別実践研究会PEAKS】PEAKS Premium会員 お申込み
PEAKS Premium会員お申込みページ
詳細・参加申し込み
研修・ワークショップ
【札幌開催】連邦・多角化経営実践塾|第17期募集
2022年8月~2023年6月(全6回)
KATAKA-見える化と型化で最適化-
2021年10月 募集開始
WEBセミナー
KATAKA実践ワーク1Dayセミナー 〜実践ポイント解説~
2022年2月22日・3月9日
【3月】KATAKA情報共有 実践セミナー〜Online朝会実⾏体験~
2022年3月17日・3月25日
※FAXご案内が届いた方限定※【-9億から+5億を実現した】中小企業向けマネジメントアジェンダ全公開セミナー~業績と社員エンゲージメントを同時に高める組織改善の方法とは!~
2022年1月19日・28日
100VISION経営について、もっと詳しく知りたい方は、こちら。
お問い合わせメールフォーム
Tel.011-261-9988受付:10:00~18:00(休/土日祝)
Copyright (c) YAMACHI UNITED. All Rights Reserved.