現在募集中の講座
第20期
■申込締切|2024年5月24日(金)17時まで
■最少催行社数|3社
※申込締切までに最小催行社数のお申込がなかった場合は、延期とさせていただきます。
ご検討いただく企業様には大変ご不便をお掛けいたしますが、予めご了承ください。
第1回 2024年07月23日(火)、24日(水)
第2回 2024年09月24日(火)、25日(水)
第3回 2024年11月28日(木)、29日(金)
第4回 2025年01月30日(木)、31日(金)
第5回 2025年03月27日(木)、28日(金)
第6回 2025年05月29日(木)、30日(金)
予備日 2025年07月24日(木)、25日(金)
全6回 2か月に1回のペースで実施致します。
※予備日は、万が一中止となった日程があった際の予備日程となります。
第21期
日程は現在未定です。
※ご参加検討いただいており、
第20期の日程が合わない企業様につきましては、別途お問い合わせください。
講座内容
第1回
「連邦多角化システム経営」導入のキックオフ!
連邦システム経営の基本概要 I
- 連邦多角化経営講義①(連邦多角化経営の総論)
組織を強化する「システム経営」の本質
「システム経営」導入の目的と概要
権限委譲を進めて、トップ本来の仕事をするための仕組みとは
社内を活性化し、成果を上げる「会議」の目的と設計の仕方
社員が自主的になり、成長する「社内委員会」のやり方
組織の成長に不可欠な「報告制度」の仕組み化
経営をレベルアップするための「経営幹部の役割とスタンス」
懇親会
第2回
連邦システム経営の根幹となる仕組みとは?
連邦システム経営の基本概要 II
- 連邦多角化経営講義②(理念経営)
ミッション・バリュー講義
成果の出る本質的な経営計画の作り方
幹部・社員との計画作りが経営にもたらす絶大な効果
会社に必要な利益とは?予算編成のポイント
明快でいてシンプルかつ厳しさのある本当の業績管理とは
自主計画、自主管理、自主評価、自主分配が社風を変える!
モチベーションアップ&納得度の高い成果分配システムの作り方
成果分配(決算賞与)支給の実際事例
実践成果報告会とフィードバック
懇親会
第3回
多角化を支える「ヤマチ式連邦経営システム」
連邦システム経営の基本概要 III
- 連邦多角化経営講義③(採用ファースト・ハイスピード育成戦略)
新卒採用・新人育成について
多角化しても安心の連邦・グループ経営システム
資本と経営の分離で経営者視点を切り替える
ホールディングス体制、柔軟なグループ組織の組み立て方
グループ管理の組織的統治の仕組みとは
そもそも管理会計とは?
部門別独立採算制による管理会計のやり方
新規事業の計画策定ポイント、シミュレーション方法
実践成果報告会とフィードバック
第4回
事業の多角化で、成長・拡大とリスクヘッジ
多角化戦略と 新規事業発想法
- 連邦多角化経営講義④(新規事業による多角化、新規事業の発想法)
新規事業発想法ワークショップ
必要なBS分析知識と財務体質改善の対策
自社の財務状況と外部評価、銀行格付け対策
戦略的な中期経営計画の作り方と体系化
実践成果報告会とフィードバック
第5回
本質的な楽しさと形から入る楽しさ、経営・仕事を楽しむ
楽しくすると儲かる「楽しむ社風戦略」 経営改善計画の策定へ向けて
- 連邦多角化経営講義⑤(楽しむ社風戦略)
業績に直結する社風形成の方法
エニアグラムワーク
業績管理体制の確立
漏れのない経営改善計画を策定する
実践成果報告会とフィードバック
第6回
実践の総仕上げとスパイラルアップへ
成果の中間発表と 未来への経営改善計画
- 内部統制の取組みポイント
ヤマチの人事システム公開
実践成果の報告と経営改善計画の発表
連邦多角化経営講義 最終稿
連邦多角化経営の「まとめ」と今後の取組み
修了式
懇親会
※上記は基本スケジュールです。参加者のレベルや要望、状況に応じて内容が前後・追加及び変更する場合がございます。 ※第1回、第2回、第6回の1日目終了後は、毎回好評の懇親会を行います。塾長 の山地はもちろん担当講師も参加。メンバー同志の交流も深まります。(ご飲食代別途)
募集企業
数社程度(最大6社限定)参加条件
代表者様と、経営幹部(もしくは幹部候補)社員最低2名の参加がいただける企業様。
幹部社員の方、管理部門幹部の方は必須、もう一人は営業・業績担当幹部の方という形が望ましいです。
(共通認識を持っている、もしくはこれから持ちたいメンバー)
1社の参加人数は最大で代表者様を入れて8名までとさせていただきます。
※9名以上でお申込みの場合、9名以降お一人様40万円(税別)の費用を頂戴いたします。尚、会場等の都合により、人数追加のご要望に対応出来兼ねる場合がございます。予めご了承ください。


参加費
1社につき340万円(税別)会場
ヤマチユナイテッドグループ本社セミナールーム
札幌市中央区北1条西10丁目1-17
参加希望・お問い合わせ
平日18時以降のお問い合わせメールのご回答は翌朝、
土・日・祝日のお問い合わせは、翌営業日以降のご回答になります。