WEBセミナー
コロナ禍でも利益2倍にした3つのポイント
~業績アップに導く「中小企業のためのDX」とは!~
このイベントは終了しました。
沢山のご参加、ありがとうございました!
2020年が明けて間もなく、新型コロナウイルス感染拡大という不測の事態が発生しました。
あらゆる環境がめまぐるしく変わるなか、当社では組織や事業面の課題に直面し、
2020年4月時点で赤字予測は9億円に。
打開策を模索する日々でした。
世間ではDX推進が叫ばれるなか、「よくわからないけれど、必要だといわれているから何かやらなければ」
といった空気が流れているように感じていました。
DXに取り組むために大枚をはたいたとして、どんな成果が得られるのか。
世の中でいわれるDXの成果のひとつに、情報共有のレベル向上が挙げられると思います。
当グループではまず、抱えていた課題への対応として、オンライン朝会での情報共有をスタートさせました。
このオンライン朝会が想像以上の効果を発揮し、情報共有からマネジメント、そして人材育成へとつながりが生まれ、
「DXってこのことでは?!」というものが見えてきたのです。
結果として、2020年度はグループ全体で5億の黒字、そして2021年度は10億と利益2倍が実現できそうです。
新型コロナウイルスの蔓延を機にスタートした取り組みから、図らずも良さを実感することが数多く出てきました。
今回のセミナーでは、
コロナ禍で赤字予測を黒字にV字回復させた、ヤマチユナイテッドCOOの川田が
当社の事例をを包み隠さずお話します。
さらにヤマチで効果が検証された"ヤマチ流DX"のノウハウを100%詰め込んだ
新サービス「KATAKA」の全貌を公開します。
KATAKAとは
KATAKAはこんなお悩みをお持ちの企業さまへ
KATAKAはコンサルティングではありません
プログラム
1.【ヤマチユナイテッドのCOO川田が語る】コロナ禍で起こった当社の状況
2.【KATAKA全貌公開】ヤマチ流DXで業績が上がるノウハウとは?
3.質疑応答
★個別相談会あり
セミナー後、ご希望の方のみ1社ごとに相談会を行います。
ご希望の方はお申込フォームにチェックを入れてください。
講師
ジョンソンホームズを陣頭指揮。企業ミッションの明文化、共有・浸透を図るとともに社員が輝き主体的に経営参加する組織づくりを通して、新たな成長軌道に導く。現在はグループで展開する多様な事業にコミット。社員皆をよくするために、毎月500名の社員の話を聴くことを自ら実行している。
人材総合サービス会社の営業部勤務を経て2018年(株)ヤマチマネジメントへ入社。前職では採用広告サービスの販売営業部で戦略スタッフとして企画・販促・アシスタント業務を担当。その際、元々取引先だったヤマチユナイテッドの社風やミッションに惚れ込み、転職を決意。現在は経営支援事業部で企画・運営を担当しつつ、営業推進チームリーダー兼人財開発コンサルタントとして活動。企業の新卒採用・育成を支援している。
概要
開催日 |
2021年11月24日(水) |
---|---|
時間 | 15:30~18:00 |
会場 | オンライン |
対象者 | 経営者・経営幹部 |
料金 | 無料 |
※お申込みに関しての注意事項※
以下に該当する企業様などにつきましては、サービス提供をお断りする場合がございます。
セミナーにご参加いただく場合は、予めご承知おきいただけますよう、お願い申し上げます。
<業種>
FC,VC等ネットワーク本部、研修事業、経営コンサルティング業など
募集要項(参加お申し込み)
コロナ禍でも利益2倍にした3つのポイント ~業績アップに導く「中小企業のためのDX」とは!~
日程 | 2021年11月24日(水) |
---|